玉造温泉街の楽しみ方ガイド!繁華街の散策には食べ歩きがおすすめ
こんにちは!玉造温泉で働くあんでぃです。
遠方から初めて玉造温泉に来た方には、温泉街の雰囲気がとてもいいですねーとよく言われます。
私にとっては見慣れた風景も、初めていらっしゃる方にはどうにも新鮮な光景のようです。
そこで本記事では、
玉造温泉街の雰囲気
散策のタイミング
お土産物屋さん
玉造温泉街の食べ歩きスポット
について、ご紹介します。
玉造温泉街をぶらりと散策する参考にしてみてください!
玉造温泉から車で10分圏内のディナースポット一覧
玉造温泉周辺で地域共通クーポンを使用できる店舗一覧
目次
玉造温泉とは?
玉造温泉とは、島根県松江市に古くから存在する温泉地です。
島根県の玉造温泉が紹介されている古典作品、日本最古の書物「古事記」によると、
近くの花仙山から採掘されためのう石により、勾玉が作られ、当時の王朝に献上されていました。
そして、勾玉を作る地=玉作がのちに「玉造」と呼ばれるようになったとのことです。
玉造温泉が宿泊先に選ばれる理由
古事記に並ぶほど古くに編纂された、出雲国風土記にはこのように記されています。
ひとたび濯げば形容端正しく、再び俗すれば病悉に除こる。
験を得ずといふことなし。故、俗人、「神湯」と日うなり。
一度入浴すれば肌が若返るようになり、二度入浴すればどんな病も治してしまう。
その効きめがなかったことはないので、人々は神の湯と呼んでいる
昔の人が気づいていたように、玉造温泉が島根県の中でも人気になっているのは、
神の湯と呼ばれる美肌温泉
の効能が大きいでしょう。
美肌温泉は温泉の泉質によるもの
「メタケイ酸」という成分をご存知でしょうか?
化粧水の成分となるものです。
玉造温泉には、このメタケイ酸がかなりの数値で含まれているので、入浴するだけでお肌がしっとり。
「出雲大社の参拝で縁結びを願い、玉造温泉で美肌を手に入れることができる。」
そんな評判が広がり、近年玉造温泉には特に女性の宿泊客が増えています。
宿泊者の街歩きのタイミング|玉造温泉はいつ散策するのがいいかしら?
宿泊で訪れた方が散策するにはいつ頃がいいのでしょうか。
もし、お土産ものを買いたいのであれば・・・
- チェックインして夕食時間まで
- チェックアウトした後
※温泉街のお店は18時頃に閉まる店がほとんどですので、遅い時間のお買い物はオススメできません。
そして、温泉街を気持ちよくのんびりと歩きたいなら、早起きして朝散歩!
車の通りも少ないですし、何より早朝の川沿いをぶらぶらと散歩するのは気持ちいいんです。
玉造温泉街を観光するのに所要時間はどのくらい?
温泉街自体はそんなに広くはありません。
メインの通りを端から端まで歩くのに10分程度。
雰囲気だけでしたら、30分程度歩くだけでも味わえますよ。
ではでは、早速、温泉街を散策してみましょう!
玉造温泉に到着したら、まずは足湯へ
作戦会議をするために、まずは足湯スポットを目指しましょう。
玉造温泉の足湯①姫神広場
温泉街の中心部には姫神広場という足湯スポットがあります。
こちらの姫神広場は各種バスの停留所にもなっています。
撮影時は、花見シーズン。とっても賑わっておりました。
玉造の女神様も気持ちよさそうに沐浴しておられます。
なぜ、ここをオススメするかというと、玉造温泉の観光情報が記載されたパンフレットがあるから。
玉造温泉の旅館組合が季節ごとに発行している、「姫神さまのフリーペーパー」
フリーペーパーには温泉街の地図が記載されているので、こちらを参考に作戦会議といきましょう!
玉造温泉の足湯②玉湯川川辺の足湯
川沿いにも足湯スポットが2箇所あります。
おば様たちが井戸端会議。平和ですね。
んで、目の前の川をよーく見てみると、そこには勾玉の形をした中洲が。
これぞ隠れ勾玉!
勾玉がモチーフとして玉造温泉街のいたるところで見かけます。
それは「玉造」の名の通り、勾玉作りで栄えた場所だからなんです。
参考記事|玉造温泉の勾玉の由来と歴史について
姫神の湯と呼ばれる玉造温泉の天然の化粧水を持ち帰ろう
足湯に入っただけで、お肌すべすべになってきた。
この効果を持続させたい!
と思い、やってきたのがこちらです。
湯薬師広場
湯薬湯薬師広場では、勾玉から湧き出る源泉を汲んで持ち帰ることができるんです。
どうやって持ち帰るの?
って不安な方も、安心してください!
じつはこんなお社がありまして。
観音開きの戸をぱかっと開けると、、、
美肌温泉ボトルが入っています!
美肌温泉ボトル 200円
化粧水200円で買えるんだったら買っちゃいますよね?
こちらの柄杓で掬ってボトルにつめましょう!
玉造温泉の源泉は天然の化粧水。
入浴せずとも、源泉を持ち帰って、家でもお肌の手入れができちゃいます。
お土産として持ち帰るのはいかがでしょうか?
お土産を物色してみよう!
源泉ボトルで化粧水を手に入れたので、お土産物を欲しくなっちゃいました。
そんなあなたの思いを叶えてくれるお店をご紹介。
玉造アートボックス
温泉街で目立つお店がこちら。
不思議なオブジェが店先で目立ってます。
- 美肌マルシェ
- mame cafe
- TOTONOL
- 堀川小町
の4店舗の複合施設です。
よけいなお世話 ※2021年2月現在休店中
玉造アートボックスに並ぶお店、「よけいなお世話」
ネーミングが面白いこちらは、品揃えも面白いです。
しじみサイダーなどやばいお土産がたくさん!
八百万マーケット
松江のこだわりショップ、「八百万マーケット」
食品や抹茶ラテ用の茶器を多数取り揃えています。
姫ラボ
女性に大人気の「姫ラボ」
”美肌温泉水配合の姫コスメ”をコンセプトに、玉造温泉の成分を活かしたコスメティック商品を取り扱っています。
姫ラボ石鹸の泡立ちはぜひ体感してほしい!
めのうや しんぐう
創業明治34年、玉造温泉でめのう細工を作り続ける老舗の名店です。
たまゆら
天然石で作られたアクセサリーなどを販売しています。
とんぼ玉工房 いちの家
旅の思い出やお土産にとんぼ玉の制作を体験できる「とんぼ玉工房 いちの家」
その他に、なんと250種類!の招き猫を販売しています。
工房shop 縁くる
地元の作家さんたちが作ったお店、「工房 手作りShop 縁くる」
かばんやアクセサリー、樹脂粘土作品など、山陰で活躍する約10名の作家さん達の、個性光る商品が並んでいます。
地酒と器のひとしずく
地酒と陶器販売のお店「地酒と器のひとしずく」
こちらでは立ち飲みしながらお土産の地酒を物色できます。
お腹がすいたー!玉造温泉の食べ歩きスポットは?
お店を見て歩き回っていたら、お腹がペコペコになりました。
何か食べられるお店を探しましょう!
ケーキハウスアガート
温泉街の旅館御用達のお店「ケーキハウス アガート」
旅館でお祝いしたいな!って時にはこちらでケーキの予約をしちゃいましょう。
食べ歩きなら、しじみマドレーヌが人気の一品です。
たこ焼き 櫻
ケーキハウスアガートの隣には、「たこ焼き櫻」
とろっとろのたこ焼きはもちろんですが、温玉ソフトクリームなどのサイドメニューがかなり豊富。
タピオカドリンクも楽しめます!
ほっこり食堂つながる根
ほっこり食堂つながる根では心と身体にやさしい、お食事を提供しています。
また、つながる根の名物とも言える、豆腐をふんだんに使用した豆腐ドーナッツは食べ歩きにおすすめ!
しっとりふわふわのドーナッツでお腹もしっかり満たされます。
参考記事|ほっこり食堂つながる根のほっこりランチ!
mame cafe
玉造アートボックスの2階にある、これまたほっこりできるmame cafe
豊富なドリンクメニューからラテアートを楽しんだり、
身体に優しい味噌漬け豆腐のハンバーガーも召し上がれます。
玉湯川を眺めながら、散策して疲れた身体を癒してみるのはいかがでしょうか?
玉造温泉街周辺の公園
実は散策でもう一箇所おすすめしたいスポットがあります。
温泉街東側にある出雲玉造史跡公園です。
勾玉が多数出土された史跡で、魔型を作っていた当時の工房跡が残されています。
また、お花見や紅葉シーズンも気持ちよく散策できます!
玉造温泉観光の際には、散策の時間もとっておこう!
今日は、街中をぶらぶらとしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
昔から温泉があった街には、温泉にくるお客さんを迎え入れるおもてなしの場所やお店が多数あります。
宿泊先でゆっくりするのもありですが、
浴衣に着替えて、温泉街をぶらついて旅風情を味わっていただければと思います。
⏬関連記事まとめ⏬
玉造温泉のmame cafeで小人の作った身体に優しいハンバーガーを食べてみた
とろとろ系たこ焼きとフルーツ系タピオカドリンクのたこ焼き櫻(松江・玉造温泉)
ほっこり食堂繋がる根(玉造温泉):まさにあなたの心をほっこりと!
立ち飲みしながらお土産の地酒を物色できる!地酒と器のひとしずく
出雲玉作史跡公園|玉造温泉で勾玉を本当に作っていたんだ!と感じられる公園
人生最高の焼き魚に出会った!玉造温泉の居酒屋「龍頭」は魚料理がオススメ
玉造温泉(松江市)日帰り入浴施設ゆーゆの営業時間・料金・割引サービスは?
玉造温泉でお酒やタバコが売ってない!?いえいえ、松堂へ行きましょう!
この記事へのコメントはありません。