2019年お盆・夏休み期間の出雲大社参拝|混雑・駐車場・渋滞情報まとめ
2019年の夏休み、お盆期間が近づいてまいりました。
どこに行こう?と旅行の計画を立てている方も多いと思います。
特に出雲大社への参拝を検討している方に、
「お盆ってどれだけ混むの?」
「駐車場停められるの?」
「お昼はどこにいけばいい?」
と言ったことをよく聞かれます。
そのようなお悩みをお持ちの方の質問にお答えします。
目次
お盆・夏休み期間の出雲大社 参拝人数
調べてみましたが、出雲大社の参拝人数の正式な発表はされておりませんでした。
少し古いのですが、2009年に警視庁が発表した初詣の参拝人数のデータがありましたので、参考までに引用します。
神社別 初詣参拝人数 ランキング
1位 明治神宮(東京都渋谷区) 約319万人
2位 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区) 約277万人
3位 住吉大社(大阪府大阪市住吉区) 約260万人
4位 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市) 約251万人
5位 熱田神宮(愛知県名古屋市熱田区) 約235万人
24位 出雲大社(島根県出雲市) 約59万人
データによると、初詣の期間だけでも、
約60万人(全国で24番目)
に参拝者数が多い神社です。
縁結びの神様として知られる大黒様(大国主命)が祀られている出雲大社。
日本全国でも有数の人気の神社と言えます。
渋滞・駐車場情報について
例年、お盆の時期は駐車場が混雑します。
以下サイトで渋滞の情報提供がありますが、
※7月19日現在、特に情報はありませんでした。
出雲大社に車でお越しの方は、近くなったらこのサイトで確認してみましょう。
無料駐車場について
無料駐車場はこちらの11箇所。(GW時の資料を使用しています)
参拝で無理がない範囲の徒歩圏内はP1~P7くらいまでです。
オススメは以下の3箇所です。
- 1番のおすすめ・・・P6神門通り交通広場駐車場
- 時間がない、体力に自信がない・・・P1出雲大社 駐車場
- 時間をかけても歩いても鳥居を全てくぐりたい・・・P8大社 ご縁広場
詳細は無料駐車場3箇所の紹介記事にまとめています。
【未定】おもてなし駐車場開設
何箇所かにおもてなし駐車場(普段は一般貸し出ししてない駐車場)が開放される可能性があります。
上記赤いのぼりが目印なので、車で行く方は覚えておきましょう。
【未定】駐車場予約システム
以下のサイトで駐車場予約が可能でしたが、7月19日現在、特に情報はありませんでした。
【未定】シャトルバス運行予定
GWや年末年始に運行するシャトルバスですが、7月19日現在、特に運行の情報はありませんでした。
現在の駐車場の状況を知るには⇒神門通りライブカメラ
最後に、今、出雲大社に向かっています!って方には便利なツールをご紹介します。
出雲大社の神門通りのライブカメラの映像から、どの程度車が駐車場待ちしているかわかるものです。
こちらの映像で通り沿いに車が渋滞しているようでしたら、一番おすすめの①神門通り交通広場駐車場がいっぱいですので、他の駐車場を当たった方がいいと思います!
是非参考にしてみて下さい。
【未定】交通規制について
上記地図に記載がある通り、勢溜前は交通規制がかかる可能性があります。
発表があり次第、こちらでお知らせします。
日中に行く場合は電車がオススメ
タクシーやバスで行くのも道中混み合う可能性があるので、可能な限り電車で行くことをオススメします。
松江方面からのアクセスは、
- 一畑電車:松江しんじ湖温泉駅→出雲大社前駅(約50分)
- JR:出雲市駅(乗り換え徒歩5分)一畑電車:電鉄出雲市駅→出雲大社前駅(8駅25分)
【未定】パークアンドライド
※7月19日現在、情報はありませんが、参考までに記載しておきます。
出雲大社の混み合う期間にはパークアンドライドという選択肢があります。
パークアンドライドとは、最寄りではない他の駅近くに駐車して、電車を利用しら来場するという方法です。
通称バタ電と呼ばれる一畑電車を味わってみるのもいいかもしれませんね!
混雑は嫌だ!って人のおすすめの参拝時間は?
とにかく今年の夏休みシーズンもたくさんの人が参拝するのは間違いありません。
じゃあ、どの時間帯にいけばいいの?って疑問にお答えします。
結論から言うと、断然朝の参拝をオススメします!
早朝の参拝がオススメな理由
以前友人が遊びに来たときのこと。
家から出雲大社までは1時間ほどかかるので、夜明け前に家を出発しました。
道中、朝日を拝もう!と、見晴らしがいい場所に車を停めてみんなでご来光鑑賞。
清々しい空気の中、人もまばらな出雲大社の境内をゆっくりと堪能できました。
そのときに、
- 朝の参拝は人が少なく、駐車場停められないという心配がない!
- 朝の澄んだ空気が気持ちいい!
- 早起きは三文の得。そのあと1日中観光が楽しめる!
といったメリットがあることに気づきました。
何時から参拝できるの?
では、朝は何時から参拝できるのでしょう?
大社交通渋滞対策実行委員会事務局に電話で確認したところ、朝は6時から参拝が可能だとのことです。
宿泊先が近くの場合
もし、あなたの宿泊先が徒歩圏内なら、早起きして朝の散歩がてら出かけてみましょう。
参拝で心の浄化を済ませてから、朝ごはんを食べて、その日1日の行動予定を立ててみるのはいかがでしょうか?
宿泊先が遠方の場合(玉造温泉・松江しんじ湖温泉など)
宿泊先が離れたところであっても、朝の参拝は可能です。
車の方は、
- 6時前に出発
- 7時前に到着し、7時半位まで参拝
- 8時半から朝食
といったスケジュールを組むことが可能です。
まとめ:いずれにしても混雑するので、時間帯に注意して気持ちよく参拝しましょう!
お盆や夏休みシーズンは混雑するのは仕方ないです。
近くにお泊りの方、車でお越しの方、時間が許せば朝の参拝がオススメです。
混み合ってイライラしたりと、無用なストレスは避けて、気持ちよく参拝しましょうね!
この記事へのコメントはありません。