【島根移住者が厳選】島根の名物ご当地グルメ7選!オススメのお店もご紹介

島根観光の時には名物グルメを食べてみたい!
どこを観光するかを決めてはいるが、何を食べるかを決めてない方向けに、
・おすすめの名物料理とその理由
・おすすめのお店の店舗情報、アクセス、予算
を移住者の私が実際に食べてきたものをまとめました。
お食事先選びの参考にしていただければ幸いです。
目次
出雲そば|誇り高き日本三大そばの一つ
出雲そばは日本三大蕎麦の一つでもあります。
信州そばなどと違い、蕎麦の実を皮ごと石臼で挽いているため、黒みがかっており、香りが強いのが特徴。
残ったそばつゆを下の割子に落としていく、割子そばの独特な食べ方も出雲そばならでは。
寒い時期には釜揚げそばのトロッとした茹で汁を味わうのも乙です。
参考記事
出雲観光時に出雲そばを食べるならば
荒木屋 (あらきや)![]() |
|
おすすめ理由 | 江戸時代後期から200年位以上続く老舗店で店構えも立派 出雲大社から徒歩圏内 友人を連れて行くとみんな大満足! |
電話番号 | 0853-53-2352 |
住所 | 島根県出雲市大社町杵築東409-2 |
営業時間 | 11:00~17:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) |
予算 | 割子そば 780円 割子三代そば 1080円 釜あげそば 620円 |
店舗詳細 | 荒木屋(出雲観光ガイド) |
その他の出雲エリアの蕎麦屋マップはこちら!
松江観光時に出雲そばを食べるならば
中国山地蕎麦工房ふなつ
|
|
おすすめ理由 | 奥出雲地方の契約農家から仕入れたそばを使用しています。 デザートでついてくる蕎麦がきぜんざいも美味。 |
電話番号 | 0852-22-2361 |
住所 | 島根県松江市外中原町117-6 |
営業時間 | 11:00-15:00 |
定休日 | 月曜日 |
予算 | 割子そば 720円 天ぷら割子そば 1,300円 ざるそば 800円 千鳥割子 950円 |
店舗レビュー記事はこちら!
松葉ガニ|山陰の冬の味覚の代名詞!
松葉カニといえば、冬の山陰グルメの代名詞!
11月2週目から、3月2週目までの解禁シーズンしか食べられない、山陰地方で漁獲されたズワイガニです。
調理方法も様々で、茹でるだけでなく、生、焼き、刺身など様々な味わいを堪能できます。
参考記事
屋台で松葉ガニを堪能するならば
冬の時期は松葉ガニを提供する宿泊施設が多いです。
冬季限定の松葉ガニ専門の飲食店をご紹介します。
カニ小屋
|
|
おすすめ理由 | 冬季限定、屋台で食べている感覚が楽しめるお店。 |
電話番号 | 090-4100-6942 予約可 |
住所 | 島根県松江市東朝日町150-7 1F |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 無休。ただし期間限定。 |
予算 | 松葉ガニ 4,300円 紅ズワイガニ 2,700円 イカ一夜干し 700円 ほたて 200円 ウインナー 200円 ※網代 400円 |
店舗詳細 | カニ小屋(島根観光ナビ) |
しじみ汁 |松江の名物といえば、宍道湖からの恵み
宍道湖七珍の一つ、日本一の漁獲量を誇るしじみのお味噌汁。
しじみにふんだんに含まれるオルニチンは肝臓を整え、旅の疲れを癒してくれます。
お酒の後に美味しくしじみ汁をいただくならば
居酒屋 佐香や カラコロ広場店
|
|
おすすめ理由 | 地酒多数。飲んだ後のしじみ汁は最高に美味しい。 |
電話番号 | 0852-23-1887 予約可 |
住所 | 島根県松江市末次本町110 |
営業時間 | 平日 17:00~24:00(L.O.23:30) 日・祝 11:30〜23:00(L.O22:30) 【ランチタイム】 毎日 11:30~14:00(L.O13:30) |
定休日 | 年に数回 |
予算 | しじみ汁 480円 予算は3000-5000円程度 【ランチ】 佐香や定食 900円 ただししじみ汁ではなく、のどぐろのあら汁付き |
店舗詳細 | 居酒屋 佐香や カラコロ広場店(食べログ) |
うなぎ|江戸時代から続く島根の名物料理
宍道湖七珍の一つでもある島根のうなぎ。
江戸時代、松江藩でよく獲れたうなぎは大阪で販売され、大阪の食文化にも大きく影響を与えたようです。
天然のうなぎを食べられるお店があります。
大根島で天然物のうなぎを食べるなら
山美世
|
|
おすすめ理由 | ビタミンやミネラルを多く含んだ大根島の地下水で育った天然うなぎ |
電話番号 | 0852-76-3198 予約可 |
住所 | 島根県松江市八束町江島1128-10 |
営業時間 | 11:00~15:00 持ち帰り11:00〜17:00(受付16:30) |
定休日 | 1/1〜7、11/16 |
予算 | ¥4,000~¥4,999 |
店舗詳細 | 山美世(公式サイト) |
隠岐牛|隠岐の島から最高傑作和牛
起伏の激しい隠岐の島の地形でたくましく育ったのが隠岐牛です。
年間約1200頭・市場に出るものはその1割程度の幻の黒毛和牛。
霜降りでありながら赤身に近く、さっぱりと食べられます。
松江市でステーキ専門の老舗の名店で食べるならば
ステーキ館 和 (SAWA サワ)
|
|
おすすめ理由 | 島根和牛のみのステーキ専門店。 目の前でシェフが焼いてくれる、食べる前から楽しくなるお店。 |
電話番号 | 0852-31-0338 予約可 |
住所 | 島根県松江市東津田町1109-2 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:00(L.O.21:00) |
定休日 | 水曜日(水曜日祝日の場合営業) |
予算 | 隠岐牛の入荷状況はホームページにて随時更新 【ランチ】 ランチ(限定サーロインステーキセット) 150g 2100円 |
店舗詳細 | ステーキ和(公式ホームページ) |
岩ガキ|海のミルクは牡蠣の常識をいい意味で裏切ってくれる!
とにかく大きさに驚くのが隠岐の島の岩ガキ。
まさに海のミルク!
CAS冷凍の技術で新鮮なカキを遠方でも食べられるようになりました。
参考:隠岐の岩ガキを堪能した話
岩ガキを堪能できる隠岐料理の居酒屋(松江市)
海鮮料理 鶴丸
|
|
おすすめ理由 | 旬のものしか出さない!がモットーの隠岐の島を味わえるお店 |
電話番号 | 050-5869-8314 予約可 |
住所 | 島根県松江市東本町1-79 |
営業時間 | [月~土]
17:30~22:30(L.O.22:00) (夏季) 17:00~22:00(L.O.21:30) (冬季) |
定休日 | 日曜日 |
予算 | 隠岐岩カキ(生・炙り) 1,000円-1,300円 5000-6000円程度 |
店舗詳細 | 海鮮料理 鶴丸(公式ホームページ) |
焼き鯖|海から離れた山間地方で栄えた名物グルメ
豪快に鯖を丸ごと一本焼き上げる焼き鯖。
脂を閉じ込め、トロトロの身を堪能できる幻の一品。
鯖がこんなに美味しいとは!と衝撃を与えてくれます。
焼き鯖をテイクアウトするならば
藤原鮮魚店
|
|
おすすめ理由 | 地元の人がおすすめする老舗の名店 先代より受け継いだこだわりの秘伝の焼き方「強火で近火」 |
電話番号 | 0854-45-2528 |
住所 | 雲南市三刀屋町三刀屋76-3 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
予算 | 1,200円~1,600円 |
店舗詳細 | 藤原鮮魚店(食べログ) |
海・山・湖の幸が堪能できる島根県の名物グルメ
島根県の名物グルメを7つに厳選してお届けしました。
海の幸はもちろんのこと、山や湖の恵みを四季折々に堪能できる島根県の名物料理の数々をぜひ味わってみてください!