安来市の日帰り入浴ができる温泉施設リスト
あまり知られてはいないのですが、島根県は各地で温泉が湧き出る温泉大国です。
泉質も単純温泉から美肌の湯、硫酸塩泉、放射能泉などマニアックなものまで、種類が豊富でその時の体調に合わせて選べるのもいいところ。
本記事では、島根県安来市の日帰り入浴ができる温泉をまとめています。
素敵な温泉ライフの一助になれば幸いです。
※随時更新していきます!
安来市の温泉の特徴は放射能泉
安来市の温泉地は3箇所あります。
- さぎの湯温泉(古川町):含弱放射能・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉
- 広瀬温泉(広瀬町):含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
- 比田温泉(広瀬町):アルカリ性単純温泉(ラドン含有放射能泉)
戦国時代の尼子氏をはじめ、歴代藩主の御殿湯として栄えた古くからの温泉地です。
特徴としては、それぞれにラドン・ラジウムなどと呼ばれる放射能が含まれること。
放射能泉とは、あまり聞き慣れないですが、
「少量の放射線は免疫機能を向上させ、からだの活動を活性化し、病気を治し、病気にかからないようにからだを強くし、生殖能力を増し、老化を抑制して寿命を延ばすなど、いろいろな面で生物学的にみて良いバイオポジティブな効果をもたらす」
作用があると研究されています。
参考記事|放射能泉Ⅱ ラドン温泉の低濃度放射能はからだによいか?
なお、色も香りもなく、肌触りも普通の湯と変わりません。
以下安来市内の日帰り入浴施設のマップとリストです。
行き先の参考にしてみてください!
安来市の日帰り温泉施設マップとリスト
※スマホなどの閲覧ではリストを左右にスクロールできます。
名称 | 住所 | 営業時間 /定休日 |
料金 |
さぎの湯荘 | 安来市古川町 478-1 /0854-28-6211 |
11:00 – 15:00 (受付14時まで) 18:00-21:00 (受付20時まで) /要確認 |
大人 700円 子供 300円 |
夢ランドしらさぎ | 安来市古川町 835 /0854-28-6300 |
10:00 – 22:00 (受付終了21:30) /水曜日 |
一般 510円 中学生・高校生・65歳以上 300円 4歳~小学生 200円 |
さぎの湯温泉 竹葉 | 安来市古川町 438 /0120-28-6231 |
11:00 – 21:00 /木曜日 |
大人500円 小人250円 |
安来苑 | 安来市古川町 478 /0854-28-6262 |
11:30~15:00 (日によっては 11:30~20:00) /要確認 |
大人400円 小人(小学生)200円 小学生以下100円 |
ふれあいブラザ | 安来市古川町 848 /0854-28-6477 |
10:00 – 22:00 /月曜日 祝日の場合翌日 |
一般510円 高齢者・中高校生300円 4歳~小学生200円 |
憩いの家 | 安来市広瀬町 富田1031-1 /0854-32-2800 |
13:00 – 20:00 (受付終了19:30) /水曜日 |
大人(高校生以上) 300円 小人(中学生)200円 |
富田山荘 | 安来市広瀬町 富田2656 /0854-32-2271 |
10:00 – 20:00 (受付終了19:30) 火曜日 祝日の場合翌日 |
65歳以上 300円 大人(高校生以上) 410円 子供(中学生以下) 250円 |
湯田山荘 | 安来市広瀬町 東比田1373 /0854-34-0240 |
10:00 – 20:00 (最終受付19:30) /水曜日 |
大人(高校生以上)410円 小中学生250円 高齢者300円 |
※記事執筆時の情報です。詳細は各施設にお問い合わせ下さい。
この記事へのコメントはありません。