玉造温泉街近くのコンビニの特徴をご紹介!行かなくても済む方法ある?

こんにちは、あんでぃです。

  • 旅先では酒盛りでしょ?安くお酒を手に入れたい!
  • タバコが買いたい!
  • 現金が少ないので、お金をおろしたい!
  • 靴下やパンツ汚れちゃったから替えが欲しい!
  • コンタクトレンズの洗浄液忘れちゃった!
  • 帰りの電車で食べる弁当を調達したい!
  • 地元の雑誌とか、旅行誌が欲しいな!
  • ご当地品を物色したい!
  • 郵便物・荷物を送りたい!

などなど、旅行に行った際、ふとコンビニ行きたい!ってこと、ありますよね。
玉造温泉に宿泊される方から、よく聞かれる質問が、

「温泉街にコンビニありますか?」

という質問です。
結論から言いますと、、、

残念ながら、玉造温泉街にはコンビニはありません!

玉造温泉街近くのコンビニの特徴をご紹介!行かなくても済む方法ある?

OH MY GOD!

温泉街の景観や雰囲気を保つためなのか、
はたまた、各店舗の利権の問題なのか、
その辺の大人な事情はさておき、徒歩圏内にコンビニはないんです。
旅行者にとっては不便極まりないのですが、逆に温泉街のど真ん中にコンビニがあってもそれはそれで旅行気分を台無しにされる気がします。

では、最寄りのコンビニはどこのなのか?
また、コンビニにいかなくても用事を済ませる方法はあるのかどうか?
をお伝えしていきます!

最寄りのコンビニはどこ?

徒歩圏内ではコンビニはありませんが、車であれば10分圏内に3店舗、コンビニがあります。

ファミリーマート 玉造温泉店

玉造温泉街近くのコンビニの特徴をご紹介!行かなくても済む方法ある?

玉造温泉街から一番近くのコンビニはこちら。

玉造温泉街からは2.3kmの距離です。
車で7分、徒歩26分かかりますので、歩いていけないこともないですが、あまりオススメはできませんね。

ちなみにファミリーマート 玉造温泉店は、

  • イートインコーナーがある
  • 地元品コーナーがある

という特徴があります。

玉造温泉街近くのコンビニの特徴をご紹介!行かなくても済む方法ある?

地元の商品コーナーには、玉造温泉のコスメショップ「姫ラボ」の商品や、「めのうの川島」の商品など。

玉造温泉街近くのコンビニの特徴をご紹介!行かなくても済む方法ある?

お酒コーナーには島根の地酒「李白」や「仁多米」、「豊の秋」など。

玉造温泉街近くのコンビニの特徴をご紹介!行かなくても済む方法ある?

他ではあまり売っていない、松江の地ビール「いちじくビール」「えびすみかんビール」「安納芋ビール」も取り扱っています。

松江方面に車で行かれる際に通りかかりますので、よろしければお立ち寄りください!

ローソン・ポプラ 松江玉湯店

次に近くになるのが、ローソン・ポプラ 松江玉湯店。
このコラボ、都会ではあまり見かけないですよね?

玉造温泉街近くのコンビニの特徴をご紹介!行かなくても済む方法ある?

玉造温泉街からは2.3km車で7分、徒歩28分の場所になります。

ローソン・ポプラ 松江玉湯店は、ポプラとローソンのいいとこ取りをした店舗です。

  • イートインコーナーはない
  • ポプラのあつあつご飯の弁当が買える

といった特徴が。

玉造温泉街近くのコンビニの特徴をご紹介!行かなくても済む方法ある?

炊きたてご飯は地元の一人暮らしの強い味方!

夜食事なしプランでお泊りの方でしたら、こちらでお弁当を買うのがオススメですよ。

ローソン 松江玉湯町布志名店

玉造温泉街近くのコンビニの特徴をご紹介!行かなくても済む方法ある?

ローソン 松江玉湯町布志名店は、3.1kmと少し離れますが、信号が少ないので、車で行くには一番スムーズにいけます。
車で6分、徒歩で39分。もはや歩いて行くのは修行レベルです。。。

こちらのローソン 松江玉湯町布志名店は、

  • ローソンなのでwifi使える
  • 広々としたイートインコーナーがある

といった特徴があります。

玉造温泉街近くのコンビニの特徴をご紹介!行かなくても済む方法ある?

イートインコーナーは松江市内随一の充実ぶりで嬉しい限り。
あんでぃ自身、よく利用するコンビニです。

「玉造温泉周辺にコンビニない問題」を解決します!

じゃあ、どうする?
って話ですが、玉造温泉街を知り尽くしたあんでぃが、それぞれのお悩みの解決方法をご案内していきましょう!

旅先では酒盛りでしょ?安くお酒を手に入れたい!

せっかく温泉にきたんだから、夕食でお腹も満たされたら、部屋でしっぽり酒盛りしたいところですね。
でも、旅館でお酒を頼むとお金がかかる・・・

少しでも安く済ませたければ、コンビニに行きたいところですが、ちょっと面倒。
そしてお酒が入っていたら車で行くことができませんよね。
そんな方は、温泉街にある松堂という酒屋に行きましょう!

玉造温泉でお酒やタバコが売ってない!?いえいえ、松堂へ行きましょう!

ちなみに、松堂はネット上にまったく情報なく、google mapにも存在しないレアなお店。。。(汗)
場所は、白石屋と高島食堂の間です。
自販機でタバコやビール・ジュース、店内ではいろんな種類のお酒やおつまみが購入できるので便利ですよ!

タバコが買いたい

分煙・屋内禁煙の旅館やホテルが増えてきて、タバコを販売していないところも増えましたね。
でも、宿泊先で今一度、タバコがないか聞いてみましょう。
販売していなくても、実は持っていたり、買ってきてくれたりするかもしれません。

それでも手に入らない場合は上記のしょうとうに行きましょう!

現金が少ないので、お金をおろしたい!

明日からの現金に困ってしまって、って方もいると思います。
旅館やホテル内での支払いはカード決済もできますし、温泉街のお土産物屋さんでは大抵カードが使用できます。

電車を利用される方は、玉造温泉駅までタクシーを利用して、途中コンビニに寄ってもらいましょう。

靴下やパンツ汚れちゃったから替えが欲しい!

急な雨で靴下が濡れてしまったり、お子様の替えのパンツが欲しいなどのお困りのケースもありますね。

その場合は、正直に宿泊先に相談してみましょう。
本当に必要な場合はコンビニまで案内してくれるかもしれませんし、軽く洗って乾燥する手立ての相談に乗ってくれるかもしれません。

コインランドリーに行きたい場合はこちらです。
白洗舎Aコープ 玉湯店
1.5km徒歩17分、車で4分ほどの場所です。

ちなみに、、、コンビニよりむしろドラッグストアに行きたい!という方、
距離が少しありますが、ウェルネス薬局 乃白店に行きましょう!
5.4km車で10分ほどの距離です。

コンタクトレンズの保存液が買いたい

コンタクトレンズの保存液、ついつい忘れちゃいますよね。。。
あんでぃも以前、コンタクトレンズを利用していたので、急なお泊りの時などは洗浄液がなくて困ったことがありました。
それから、女性の場合は生理用品が欲しい、ってこともありますよね。

急な時や、忘れてしまったという方は、まずは宿泊先のホテルや旅館で聞いてみましょう。
公に販売はしていないものの、大抵が準備されているはずです。

帰りの電車で食べる弁当を調達したい!

帰りはやくもでそのまま岡山に行きます!っていう方はお昼ご飯が心配ですよね。
玉造温泉駅には弁当を買えるお店がないですし、電車内で車内販売がありませんので、注意が必要です。

方法としては、

  • 駅までのタクシーを手配して、途中コンビニに寄ってもらう
  • 温泉街で調達する

という方法があります。
↓温泉街で調達するのであれば、ゆーゆの1階売店がオススメです↓

玉造温泉(松江市)日帰り入浴施設ゆーゆの営業時間・料金・割引サービスは?

地元の雑誌とか、旅行誌が欲しいな!

旅先のコンビニに寄ると、見たことがない雑誌をみてワクワクしちゃうことってありませんか?
同じコンビニという安心感の中に、違うとこにいる感覚が新鮮だったりします。

旅行誌などは宿泊先に用意されているケースがあります。
新聞などが置かれているフロントやライブラリースペースをチェックしてみましょう。

もし、いろんな雑誌などをみてみたいという方には、今井書店 グループセンター店がオススメです。
近隣では品揃えが豊富な本屋さんで、上記したウェルネス薬局 乃白店と同じ田和山地区にあります。
5.6km、車で12分程度の距離です。

ご当地品を物色したい!

ご当地品を物色するのであれば、宿泊先の売店をチェックしてみましょう。
微妙!って場合は、上記コンビニファミリーマート 玉造温泉店、また食品であれば、先ほどご紹介したゆーゆ1階の売店コーナーをチェックましょう。
それ以外にも、田和山の今井書店 グループセンター店の施設内にある、青杏というお店もオススメです。
地元の食品や雑貨を取り揃えています。

郵便物・荷物を送りたい!

宅配便については、各宿泊施設で発送手続きをしてもらえます。
郵便物については、温泉街入り口にある玉造郵便局に向かいましょう!

まとめ:温泉街にはコンビニはない。でも悩みは解決できるかも!

以上、玉造温泉街周辺のコンビニ情報のご紹介でした。
残念ながら、徒歩圏内にコンビニはありませんが、まずは直接宿泊先に聞いてみるというのが一番だと思います。
急なことでのお悩みは特に遠慮せずに相談して、早めに解決しましょう!

 

ついでにおすすめの記事のご紹介

玉造温泉街を街歩きしようと思っていたら、、、

玉造温泉街の楽しみ方ガイド!繁華街の散策には食べ歩きがおすすめ

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。