出雲国一宮・熊野大社の神在祭について

松江市八雲町に鎮座する熊野大社。

出雲国一宮・熊野大社にて行われる神在祭についてご紹介します。

熊野大社・神在祭の復活

熊野大社に伝わる「宝暦14年 熊野大社并諸末社荒神指出帳」によれば、江戸期の上の宮で旧暦の10月11日に「神在御神事」・旧暦10月26日に「神等去出之御神事」とあります。

かつては神在祭が行われていた記録が残っていますが、いつの間にか神在祭は奉仕されなくなり、近年にまで至ったようです。

しかし、数年前より神在祭が復活し、奉仕されるようになりました。

 

熊野大社 神在祭の日程

熊野大社の神在祭の日程は以下の通りです。

旧暦10月10日
(2019年11月6日) 16:30〜
神迎祭
旧暦10月11日
(2019年11月7日)
神在祭
旧暦10月26日
(2019年11月22日)
神等去出祭

※旧暦(陰暦)をベースにしているため、毎年日にちが変わります。参拝の際はご注意下さい。

 

神在祭期間限定の記念印

出雲国一宮・熊野大社の神在祭について

ちなみに神在祭を旧暦で執りおこなう神社5社にて記念印を行っています。

神社めぐりの際にはぜひ集めてみましょう!

参考記事⏩【神在月期間限定】御朱印好きのあなたも神在5社の記念印で幸縁を結ぼう!

 

熊野大社の基本情報

最後に熊野大社の基本情報です。

熊野大社(くまのたいしゃ)
出雲国一宮・熊野大社の神在祭について
住所 〒690-2104

島根県松江市八雲町熊野2451

電話番号 0852-54-0087
主祭神 熊野大神 櫛御気野命(素戔嗚尊)
御朱印 あり、神在祭のお札有り
参拝可能時間 祈祷の受付時間:8:30~16:30

733年に編纂された出雲国風土記にも登場する、出雲国一宮として、出雲大社と並び称される古社です。

別名「日本火出初乃社」と信仰伝承されるように、「火=霊(ひ)=神」と崇め、人々を平和と繁栄、豊穣に導く大神として、古くから出雲大社に並び崇敬されてきた神社です。

熊野大社へのアクセス

熊野大社は松江市八雲町に鎮座します。

各場所からの車での所要時間は、

  • 玉造温泉から 約20分(13km)
  • 出雲大社から 約70分(47km)
  • 松江駅から 約20分(13km)
  • 出雲空港から 約40分(30km)
  • 須我神社から 約20分(12km)

松江市の最南端に位置するため、松江中心部から距離があります。
観光ルートを決める際にはご注意下さい。

 

⏬その他の神在祭情報はこちら⏬

2021年出雲大社の神在月(神無月)はいつ?|3分でわかる神在祭完全ガイド

八百万の神々は出雲のどこを巡るの?出雲大社以外で神在祭を行う神社は?

 

⏬同時期・10月11月の島根のイベントもチェックしておこう!⏬

2020年10月|島根県東部(松江・出雲他)イベント・お祭りまとめ

2020年11月|島根県東部(松江・出雲他)イベント・お祭りまとめ

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。